爆外伝カードゲーム用語集

●アシスト
自分の番の、攻撃前に出すカード。つかうときは、
そのカードを場に出し、その指示に従う。アシストカードは攻撃前なら何枚でも使える。
●色
ビーダ戦士が持っている性質。
白ビーダ戦士は黒ビーダ戦士に強いなど、色による相性がある。
●エネルギー
ビーダ戦士、進化ビーダ戦士カードにかいてある数で、
その戦士がどれだけダメージにたえられるかをあらわす。
●クリスタルビーダマ
ビーダマカードの一種で、これで攻撃したビーダ戦士のパワーと
同じ数のダメージを相手ビーダ戦士にあたえる。
●コンボ
攻撃を補助するカード。攻撃のときに出し、その指示に従う。
コンボカードは一度の攻撃に1枚だけつかえる。
●自分の番、相手の番
自分の番は、自分が山札から1枚カードを引いて、自分が「ボン!」と言うまで。
相手の番はその反対。自分の行動は、自分の番にしかできない。
●進化
ビーダ戦士に進化ビーダ戦士を重ね、強くすること。
アシストカードが必要な進化もある。合体も進化の一種。
●進化ビーダ戦士
自分の番の、攻撃前に出すカード。ビーダ戦士カードに重ねて置くと、
そのビーダ戦士は進化ビーダ戦士にかかれている能力を持つ。攻撃前なら何枚でもつかえる。
●手札
手に持っているカード。ビーダ戦士以外のカードは、つかうときにはここから出す。
手札は何枚になってもよい。
●トラッシュ
つかいおわったカードをすてておく場所。山札を全部つかい切ったら、
トラッシュにすてられたカードをよくシャッフルして山札とする。
●場
バトルを行う場所全体のこと。
ベンチ、バトル場、トラッシュなどをふくむ。
●バトルセット
ビーダ戦士3枚と山札をまとめてバトルセットという。
●バトル場
ビー玉を撃つビーダ戦士を置く場所。
●パワー
ビーダ戦士、進化ビーダ戦士カードにかいてある数で、その戦士が攻撃したとき、
相手にあたえるダメージをあらわす。コンボカードや色の相性で変化する。
●ビーダウン
ビーダ戦士の受けたダメージがエネルギーと同じかそれより多くなったとき、
そのビーダ戦士はビーダウンしたという。ビーダウンした戦士は、裏返してベンチに置く。
また、それが進化していたら進化ビーダ戦士をトラッシュにすてる。
以後、そのビーダ戦士はバトルに参加できない。
●ビーK.O.
プレイヤー1人のビーダ戦士が3人ともビーダウンしたとき、その状態をビーK.O.という。
ビーK.O.されたプレイヤーはそのバトルに負けたことになる。
●ビーダ戦士
ビーダマを撃ってたたかうキャラクターのカード。相手のビーダ戦士を3人とも
ビーダウンすることがバトルに勝利することとなる。
●ビーダマ
攻撃につかうカード。一度の攻撃に通常は1枚だけつかえる。
メタルビーダマとクリスタルビーダマがある。
●Bマーク
ダメージをあらわすマーク。ビーダ戦士の上に受けたダメージの数だけのせる。
●ベンチ
バトル場にいるビーダ戦士以外のビーダ戦士を置く場所。基本的に、相手の攻撃を受けない。
ビーダウンしたビーダ戦士もここに伏せておく。
●ボン!
相手に自分の番がおわったことを知らせる言葉。
自分の番がおわったら、かならず言おう!!
●メタコロ
メタルビーダマを撃ったときの命中判定などに使うもの。3が出やすく、1が出にくい。
●メタコロール
メタコロを振り、さまざまな判定をすること。またそのときのかけ声。
ねがいを込めて言おう!!
●メタルビーダマ
ビー玉カードの一種で、これを撃つときはメタコロールをして、撃った戦士の
メタル命中率と同じ数が出たら相手戦士にダメージをあたえられる。
メタルビーダマは撃った戦士のパワーに+2するので、あたえるダメージも2増える。
●メタル命中率
それぞれのビーダ戦士、進化ビーダ戦士が持つ数字で、
メタルビーダマを撃ったときの、相手への当たりやすさをあらわす。
●山札
バトルにつかう、アシスト、コンボ、進化ビーダ戦士、ビーダマカードをひとまとめにしたもの。